「予防」が健康維持のカギです

「予防」が健康維持のカギです

年齢を重ねるごとに身体の抵抗力は衰える傾向にあります。これはお口の中でも同様。とくに虫歯や歯周病は感染症の一種ですので、抵抗力が低いと悪化しやすくなります。そのため、口腔内環境が下り坂となってくる40代以降は、とくに「予防」に力を入れる必要があるのです。

年齢を重ねるごとにリスクが高まる歯周病

年齢を重ねるごとにリスクが高まる歯周病

日本の成人の約80%が歯周病または歯周病予備軍といわれています。ひろく蔓延している感染症である歯周病は、国民病ともいわれています。初期の段階では自覚症状がないため、気づいたときには悪化させていることが多い歯周病は、治療せずに放っておくと歯を失うことにもつながる恐ろしい病気なのです。

下のグラフでもわかる通り、30歳以上の日本人ですでに約8割の方が歯周病および歯周病予備軍と言われ、40代からさらに増加します。55歳から少しずつ下がっていますが、これは歯周病が治ったわけではなく、すでに歯を失っているために数値も下がっているのです。

年齢を重ねるごとにリスクが高まる歯周病

年齢を重ねるごとにリスクが高まる歯周病

歯周病は生活習慣病のひとつとも考えられています。それは、生活のリズムの乱れや偏った食事、ストレスの多い生活をすることで抵抗力が弱まり発症や悪化につながると考えられているからです。喫煙も歯周病を悪化させる原因のひとつです。毎日の悪習慣の積み重ねにより、歯周病のリスクが高まってしまうのです。

>>歯周病について詳しくはコチラ

治療を重ねることによるリスク

虫歯治療は回数を重ねると歯を失うリスクが高まります

虫歯治療は回数を重ねると歯を失うリスクが高まります

虫歯になってしまうと、治療をしないかぎり、どんどん進行してしまいます。治療の際は虫歯に感染している部分を削り取り、そこを人工歯で補います。つまり健康な歯質が少なくなるのです。虫歯治療を重ねれば重ねるほど健康な歯質が削られていき、やがて抜歯を余儀なくされてしまいます。お口の健康のためには「治療」よりも「予防」が大切なのです。

治療を重ねることにより噛み合わせに問題が生じやすくなります

治療を重ねることにより噛み合わせに問題が生じやすくなります

「虫歯になった箇所だけとりあえず治す」という場当たり的な治療を行う歯科医院があります。しかしそれではお口全体の健康につながらないことが多いのです。部分的に治療するだけで、お口全体の噛み合わせを考えないことには、虫歯や歯周病の予防はとても困難です。また特定の歯に力がかかり、顎への負担のバランスをくずすことにより顎関節症を引き起こすことがあります。そればかりか、噛み合わせがずれて全身のバランスにも影響を与えてしまうこともあるのです。ですから、「治療」を重ねるのではなく、お口全体の健康を考えて、「予防」することが大切なのです。

歯を失ったまま放置することで起こり得るトラブル

歯を失ったまま放置することで起こり得るトラブル

虫歯や歯周病、ケガなどにより歯を失うことがありますが、そのまま放置せず、すみやかに治療を受けることが大切です。放置してしまうと、まわりの歯が動いてしまいお口全体のバランスがくずれてしまいます。するとお口の自浄作用がはたらきにくくなり、虫歯や歯周病などのトラブルを起こしやすくなるのです。またお口まわりのバランスがくずれると顎関節に負担がかかり、肩こりや頭痛の原因にもなります。

歯を失っても治療しないことにより負うリスク
  • リスク1:失った歯のとなりの歯が倒れ込んできます
  • リスク2:噛み合っていた歯が伸びてきます
  • リスク3:入れ歯やインプラント治療を行うスペースが足りなくなり治療が困難になります
  • リスク4:口腔内のバランスがくずれるので虫歯や歯周病の進行が早まります

40代から先も歯を保ちたい方はご相談ください鶴岡歯科医院(電話番号048-684-1811)